子育て心理学 講座のご案内

今、子育て中のお母さんたちはどんな気持ちでお子さまと向き合っているでしょうか?「つい感情的になってしまう」「イライラが止められない」「子育てに自信が持てない」など、あるインターネットのアンケートでは、「言うことを聞かない子供にイライラしてしまう」と答えた親が実に75.6%もいました。


ご存じでしたか?
- 性格はどうやって作られるの?
- お母さんとお子さまの性格の違いは何?
- 3 歳までに絶対にやるべきこと、やってはならないことは?
- 4 歳過ぎから一番大切なことは何?
- 子供の才能を潰さない方法は?
- 思春期の過ごし方はどうする?

- お母さんがいつも不安定で心に余裕がない家庭で育った子供は〇〇〇や〇〇心が高まります。
- 子供は母親が辛そうにしていたり、不幸そうにしていると自己〇〇〇や〇〇〇〇が低い子になります。
- お母さんの価値観で子育てしてしまうと子供の〇〇を伸ばせなくなります。

こんな方はぜひお申込下さい。
- イライラした気持ちでつい怒ってしまう
- イヤイヤ期のとき、どう対応したら良いかわからない
- 兄弟姉妹での接し方の違いがわからない
- 言うことをきかずどうかかわっていいかわからない
- 子どもに自分の言っている言葉が響いていないと感じる
- 叱り方がわからない
- パパとの子育てに関する考え方が違い悩むことがある
- 子供の才能を伸ばす教育法があるなら知りたい
子育てコミュニケーション
心理学講座とは?
性格に関する心理学のノウハウと性格の違いから生じるコミュニケーションの悩みやストレスを緩和、解消する為のスキルをまとめたママの為の子育て講座。
ママがもっと自信持てる!毎日が楽しくなる!まずは入門講座2時間お試し下さい。
あなたの個性はどのようなものなのか?あなたらしさとは何か?他人にはない、あなたの魅力や価値観を整理しましょう。
あなたが大切にしている考え方、親の教育や経験で出来上がっている固定観念が、どのように人間関係に繋がっているのか分かります。
どのような性格の人とウマが合い、どのような性格の人とウマが合いにくいのかなどの相性も分かります。
あなた自身を知る
なんで?といつも理由を知り、納得しないと行動しづらい思考タイプ
なんとなく…という感じ方や印象が最も判断に影響する感覚タイプ
とりあえずやってみてから考えようとまずは動きたくなる行動タイプ
- 気質とは生まれた時にすでに持っている性格
- 気質とは、遺伝を含め、生まれながらに持つ性格的な特徴です。
例えば外向性や繊細さ(神経症的傾向) の50% は、生まれながらに持つものだと心理学でも遺伝学でも判断しています。
- 人格とは育った環境、経験によって出来上がる性格
- 親の教育や学校生活等の経験で出来上がるスキーマ(固定観念) や、その人が大切にしている価値観が影響しています。
協調性や誠実さ、優しさなどがそれに該当します。
子供の性格を知り、
自分の性格との違いを理解する
子供は、自分の個性を批判されると自尊心が傷つき、自己肯定感が低くなります。そうするとチャレンジ精神が失われ、他人とのコミュニケーションも苦手になり、生きづらさを強く感じるようになります。 子供の気質を知る事で、理解できなかった子供の行動や考え方が腑に落ち、いらぬストレスから解放され、また、その子の個性に合った育て方が可能になります。

子供の性格に合った子育てを実践する


- 特典1
- 大ボリューム! 39ページ講座テキスト
- 特典2
- ママの気質診断レポート
- 特典3
- ママの性格診断テスト
(思考の癖や行動パターンが解明します︕)
受講対象者:
お子さまが0 歳~10 歳くらいまでの方。
ご注意:
現在、教室開催は行っておりませんので、ZOOM での参加をお願い致します。
またZOOM ではビデON, お顔だしをお願い致します。
受講したママの声
本講座を進められ正直に言うと、最初は、時間、費用的にも不安がありました。 ですが、こちらの都合の良い日にちと時間で設定してくださったり、 講座の途中で子供がぐずっても、快く中断させていただけたりして、 12時間受講することができたことに感謝しています。 講座を通して、改めて子育ての奥深さを感じました。 また、自分や家族の気質や、考え方の傾向を知ることで、視野を広げて、 余裕をもって自分の子供を見守っていくことができる気がしています。 また、子育て部分だけでなく、職場での人間関係にも生かせると感じました。 講座を受ける前は、もやもやとしていたことが、受けた後に霧が晴れたように前が見通せるようになった気がします。 事例や具体例などのその他の会話,マンツーマンでの進行、ZOOM開催、 講座前にはない知識が得られたこと、講座の内容が今後に生かされると思えること 本当にありがとうございました。
F.Y様 30代 (5歳と0歳のママ)
2歳長女の成長に伴い、自分とは異なる個性を発揮していく彼女に、自分の経験だけでは解決できない壁を感じていました。 また、夫婦関係においても同様にやりにくさを感じていたため、人間関係を含めて体系的に学べる本講座を受講しました。 初回の授業で早速、長女や夫の個性(気質)の特徴に納得し、これまで感じてきた違和感の正体もはっきりしました。 適切な声かけ方法も伝授頂き実践したところ、次の日にはもう効果を感じられ、受講中から効果を感じてその即効性に驚きでした。現在も、ほんの少しの心がけで生活が楽になっていくのを感じています。 まだまだ未熟な状態ですが、今後も学んだ事を復習、実践あるのみで、娘や夫とのよりよい関係性を築いていきたいです。 受講して本当によかったです。あっという間でした。
M.A様 30代 (2歳と0歳のママ)
子供の心の発達や心の育て方を知りたくて受講しました。知ると知らないでは子どもが大きくなったときにかなり影響するだろうなという内容でした。 性格は遺伝しないというのがわかって面白かったです。自分の発言や人との接し方を意識するようになり育児だけでなく夫婦関係にも役立っています。 講座を受けて、子どもの可能性を伸ばしてあげるような接し方を心掛けるようになりました! また、夫婦関係のコツや自分の考え方の癖も分かり目から鱗でした。ネットや他の講座には全くない内容でとても満足しました。
A.T様 39歳(お子さま3歳)
私はママ2年目ですが、育児は毎日「これでいいのかな?」の連続。不安になっていた私に「答え」をくれたのは、この講座でした。 講座を聞いた後は、「もっと抱きしめてあげよう!」と素直に思えた事と、自分をもっと褒めてあげようと思え元気になれました!
R.M様 34歳(お子さま2歳)
講座を受けて、子どもの可能性を伸ばしてあげるような接し方を心掛けるようになりました!また、夫婦関係のコツや自分の考え方の癖も分かり目から鱗でした。ネットや他の講座には全くない内容でとても満足しました。
K.S様 38歳(お子さま1歳)
自分の子供の気質のタイプが知れて、今まで謎に思っていた行動もしっかり意味があるものなんだなと思えるようになりました!子供に「大好きだと!」と沢山言うようになり伝えると子供も安心した顔をするようになりました。
A.S様 29歳(お子さま3歳)
以前にもネットで探し同じような内容のセミナーを受けたことがありますがたった2時間でここまで濃い内容で他のものとは全く違いました。子供のこともそうですが、それ以上に自分の思考癖や固定観念があらわになりハッとさせられ反省するところもありました。 人間関係のストレスや相性なども子育て以外にも幅広くためになり益々興味深く感じています。
U.M様 41歳(お子さま6歳)
しつけの仕方やイヤイヤ期を迎える前にと参加しました。ほかのママの悩みも聞けとても勉強になりました。ストレスを抱えている顔、喧嘩している顔は極力さけ愛着期に欠かせないスキンシップの重要性も再確認。 私はP型だったので早くしなさい!と言いたくなったら特に気を付けたいと思います。
Y.Y様 27歳(お子さま1歳)
講座の日程 スケジュール

教室(ご来店スタイル)またはオンライン(ZOOM)にて
開催致します。
お申込の際、どちらがご希望かお知らせ下さい。
また無料託児付きでの受講ご希望の方は、
お早めにお知らせ下さいませ。
講師よりメッセージ

「子育てに正解はないし、イライラは仕方がないこと」といって放っておいてはいけません。
なぜなら、
愛着形成は3 歳まで。子育ては概ね10 歳までで終了すると言われており、ここまででお子さまの人格はほぼ出来上がります。
あっという間の約10 年という子育て期間を、お母さん自身がどのような気持ちで向きあい、子育てに自信を持って生き生きと過ごせるかがとても大切です。
心の健康でもっとも大切なことは優しいだけでは足りず 強い子供にすること。
ここで言う「真に強い子」とは、失敗しても、困難や問題に直面した時もストレスを柔軟に受け流し、打たれても、打たれても竹のようにしなやかに回復する心の事を言います。
このタイプの心を持つ人は、こんな私ではダメだと自分にプレッシャーをかけ過ぎる事もなく、一歩一歩前進していきます。

自己肯定感が高く、遊びや学業にも積極的で、他人を思いやり、社会にうまく適用し、精神的にも経済的にも、豊かな人生を送るために一緒に学んでみませんか?
子育てコミュニケ―ション心理学講座は、インターネット上の情報やほかの数々の講座とは違い、科学的根拠のある心理学、最新の専門知識、そして自分と他人との性格の違いなどを学び 何よりお母さんの自己肯定感や自尊感情も高まり、同時に職場や家族などほかの対人関係にも応用できる講座となっております。この学びがあるとないとでは、びっくりするほど子育てに対する精神的不安とお子さまの未来が変わってきます。お母さんの心を軽くし、そしてお子さまが幸せになる子育てコミユニケーション心理学。入門講座でお会いしましょう。
講師プロフィール

幼少期は敏感肌・くせ毛・一重まぶた・真っ赤な頬などの外見へのコンプレっクスや二枚爪の治療で、皮膚科に毎日一人で通うなどの悩みを抱え過ごしたことにより「私と同じような悩みを持つ人を救いたい」という思いから2000 年東京目黒区に当時ではまだ珍しい美容・エステ・ネイルにまで及ぶ本格的な総合サロンをスタート。 創業から7 年目頃、出産子育てにより泣く泣く美容が遠ざかってしまったお客様や、仕事を離れていく従業員のためにサロン内に託児所を完備。
それにより多くの子育て中のお客様やスタッフ向けの子育てに関する悩みや相談を受けるようになり、やがて子育てのストレスや性格心理学など学ぶうちに、JCPA コミュニケーション心理学協会に出会う。子育て心理士の資格取得後は、子育て中のお客様に役立つ講座を定期的に実施し気付けば 毎回すぐに満席になる人気講座にまで成長。 最近では「自分のことが嫌い」「やる気がない」「自信がない」とう日本の若者が増えている背景を脱却するため、美容専門学校での講師ほか、業界問わず幅広くJCPA 認定講師として活動し、2019 年度の受講者数は300 名を超える実績を持つ。「子育てに難しさとイライラを感じるのはある程度仕方はないこと」と思いがちですが、とはいえ母親がイライラしている家庭で育った子供はうまく育たないという真実もあります。 まずはお母さん自身の心を軽くし同時に子育てに自信を持てるような講座をモットーに活躍中。 現代社会を生き抜くコミュニケーション心理学。ぜひ講座でお会いできますこと楽しみにしております。


- 特典1
- 大ボリューム! 39ページ講座テキスト
- 特典2
- ママの気質診断レポート
- 特典3
- ママの性格診断テスト
(思考の癖や行動パターンが解明します︕)
受講対象者:
お子さまが0 歳~10 歳くらいまでの方。
ご注意:
現在、教室開催は行っておりませんので、ZOOM での参加をお願い致します。
またZOOM ではビデON, お顔だしをお願い致します。